スタッフ紹介
店長:亀谷尚美(かめがい なおみ)

米ぬか酵素風呂健康風呂ゆかり:店長
昭和59年4月9日 岐阜県八百津町生まれ
和知小学校・八百津中学校卒・加茂高校 卒業
大阪外国語大学(現大阪大学)スワヒリ語学科 卒業
2007年〜2010年 広島の酵素風呂にて勤務(店長)
2010年 米ぬか酵素風呂健康風呂ゆかり 開業
現在に至る
こんにちは!
健康風呂ゆかりの店長亀谷尚美(かめがいなおみ)です。
昭和59年4月9日生まれ 岐阜県八百津町出身、和知小学校卒、八百津中学校卒、加茂高校卒、大阪外国語大学(現大阪大学)スワヒリ語学科卒
大学の在学中~社会人、アフリカのケニアに6回エイズ患者のお母さん・孤児たちのためのボランティアに行ったことがあります。
その時に、岡山県で酵素風呂を運営する人たちが、アフリカのマリに酵素風呂を作って、そこで現地のエイズ患者の皆さんを元気にしたという話を聞きました。
将来はエスニック雑貨屋をやってケニアの現地の人が作った雑貨を売ろうと思っていたけれど、これからの時代多くの人に需要があるのは酵素風呂ではと、酵素風呂に夢を変更。
大学時代に酵素風呂に通い、冷え性が良くなるなど体質改善を実感しました。
2017年から3年間、広島の店舗にて雇われ店長をし、2010年米ぬか酵素風呂健康風呂ゆかりを地元の八百津町でオープン。
年子姉妹(2016年生まれと2018年生まれ)を七宗町のフリースクール寺子屋じゃあさに通わせながら仕事しています。働く中で多くの人が体質を改善されていくことを経験・実感してきました。健康のことに関して伝えられることも増えてきました。
現代の医療に関しては、病院に通い、そこで薬をもらうことが一般的となってしまっているところがあります。
酵素風呂を通して多くの方が、病気で生活に支障を感じていたことが解消されたり、抗がん剤の副作用が和らいだと喜んでいただいています。
ゆかりに来られる皆様に関しては、この酵素風呂を通して自分自身の自己治癒力で治していく力を、是非つけていって頂けたらと感じています。
接客サービスは店により様々なものがあるかと思いますが、私自身は「話しやすい」という声が多いです。お気軽にご予約下さいね。
